診療時間

- 午前の受付終了時刻は11時30分です。
- 休診日:日曜、祝日
- 木曜日と土曜日の午後はお休みいたします。
- 火曜日は終日、手術のため、外来診療はお休みいたします。
- 眼鏡をご希望の方は、なるべく水曜日の午後にいらしてください。
- 予約について
予約は再診時のみ承っております。初診の方は、予約せずに直接いらしてください。 - 医療費のお支払いには、クレジットカード (VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners Club・DISCOVER・JACCS) を、ご利用になれます。
初診の方へ
◯初診時に持参していただきたいもの
- 健康保険証
- お薬手帳 (お持ちでない方は、内容が分かるものでも結構です。)
- 現在使用している眼鏡 (必要に応じて、目に合っているか検査いたします。)
当院で検査・治療をしている主な疾患 (保険診療)
- 白内障:軽度なら点眼剤で治療します。進行している場合には手術を提案します。当院では従来の単焦点眼内レンズに加えて、乱視矯正用の眼内レンズや二焦点眼内レンズも採用しています。また差額が生じますが、多焦点眼内レンズを選択することも可能ですのでご相談ください。
- 緑内障:視野検査等の各種検査で診断後に主に点眼剤で治療しますが、効果が不十分な場合にはレーザー治療や手術を検討します。
- ドライアイ:黒目の表面の状態や涙の量について検査し、診断後に点眼剤や涙点プラグ(目に滞留する涙の量を増やします。)で治療します。
- ものもらい:点眼剤や内服薬で治療しますが、必要に応じて手術を行います。
- 花粉症、アレルギー性結膜炎:目のかゆみに対して主に点眼剤で治療します。鼻の症状がある方には点鼻剤や内服薬も処方します。またご希望に応じて採血することにより、症状の原因となる物質の検索も行います。
- さかさまつげ:目の痛みの原因となるまつげを抜去しますが、まぶたの手術により症状の改善が期待できる方には手術も提案します。
- 翼状片:白目の一部が黒目に伸びてくる病気です。炎症を伴う場合には点眼剤で治療します。また見え方に影響している場合には手術を提案します。
- 眼瞼けいれん:頻繁に目をつぶってしまう状態です。適応があれば目の周りにボトックス注射を行います。
- 眼瞼下垂:原因を検索し、必要に応じて手術を検討します。
- 糖尿病網膜症:軽度なら内科と連携した定期的な経過観察になりますが、進行しているならレーザー治療や眼内注射を行います。
- 加齢黄斑変性症:前駆病変がみられる場合にはサプリメントを摂取しながら経過観察になりますが、病変部の状態によっては眼内注射を行います。
- 網膜静脈閉塞症:発症した部位によっては視力が大幅に低下します。眼内注射やレーザー治療を行います。
- 目の周りのいぼ:良性・悪性の診断は見た目だけでは困難です。切除して病理組織診断を行うことをお勧めします。
- 屈折異常(近視、遠視、乱視):基本的には眼鏡やコンタクトレンズで矯正しますが、強い近視や遠視があり、かつ白内障も伴っている場合には、白内障手術により近視や遠視を軽減できることがありますのでご相談ください。
- 疲れ目(眼精疲労):特にスマートフォンなどで近くを見る機会が多い方は、若くても症状が出現することがあります。点眼剤での治療のほか、眼鏡を替えることで症状が改善することがあります。現在使用中の眼鏡を調べさせていただき、適切な度について助言いたします。
- 上記にない疾患もこれまでに多く経験しておりますので、お気軽にご相談ください。
◯大学病院等での治療が必要と判断した場合には、遅滞なくご紹介いたしますので、どうぞご安心ください。
◯また当院では、保険診療が認められていない以下の治療も自由診療として行っております。
- 目の周り(眉間や目の外側)のしわに対するボトックス注射
- 目の周りの皮膚のたるみを改善するヒアルロン酸注射
ご希望の方は,詳しくご説明いたしますので、まずは一度お電話でご予約ください。
□保険医療機関
□生活保護指定医療機関
□難病指定医療機関
□労災指定医療機関
おの眼科クリニック
〒989-5502 宮城県栗原市若柳字川南堤通19-1
0228-24-9490